新潟運転所上沼垂支所 1979/7/17
東新潟-(徒歩)→新潟運転所上沼垂支所-(徒歩)→越後石山
越後石山駅、上沼垂駅、新潟操車場で形成される三角地帯の内側に設けられた車両基地です。
図の上から左下に向かう線ですが、図では三角形の外側から「小運転線」「白新線」と描かれていますが、実際には逆です。しかしながら、何年か後にはこの図の通りに変更されていますので、将来を見越して記載されているのでしょうか。
図の最も上のさらに上側の、越後石山からの外線が白新線上り線と小運転線をオーバークロスするあたりです。
上が外線、左が小運転線、右が白新線上り線です。
正面が新潟操車場です。
同じく正面が新潟操車場方で、左が白新線下り線、築堤の上は外線です。
上の頂点付近から新潟方を見たところです。
左が白新線上り線、右が小運転線です。
写真には写っていませんが白新線下り線が右側を走っています。
上の頂点付近から越後石山方を見たところです。
中央が内線で、右の築堤の上に外線があります。
1990年8月9日撮影です。
この時点では左が白新線下り線、右が白新線上り線になっています。
白新線の上下線です。
右側を走る小運転線の架線柱がわずかに写っています。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 山寺 1979/7/17 | トップページ | 越後石山 1979/7/17 »
コメント