丹後山田 1979/8/24
天橋立-(331D)→丹後山田11:32着/12:52発-(336D)→西舞鶴
丹後山田は現在では「野田川」に改称されました・・・っと、それよりも宮津線自体北近畿タンゴ鉄道に移管されてしまいましたね。
加悦鉄道線が接続しており、配線図左上の線路はニッケル精錬所に至る加悦鉄道の貨物専用線でした。
加悦方です。
別府鉄道の土山駅と同じく、場内信号機は設けられていますが出発信号機は設けられていません。
しかも場内信号機のてこは雨ざらし状態です。
キハ10(?)は加悦鉄道が国鉄から購入したものでしょうか。
加悦鉄道の列車です。別府鉄道と同ランクです。
車端の荷台(?)はちゃんと利用されているようですね。
336Dの車内からです。丹後山田を出ると精錬所への専用線は宮津線をまたいでいました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 天橋立 1979/8/24 | トップページ | 小浜 1979/8/25 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 丹後山田 1979/8/24:
» 線路巡礼:加悦鉄道加悦駅、丹後山田駅(畑の中のレールさん、今はどうなっているのでしょう?) [線路巡礼(LUNの歴史を記録します)]
加悦鉄道加悦駅。
1985年4月21日に巡礼しました。
国鉄貨物合理化の煽りを受けて、この月末に廃止が決まっていたのです。
わざわざ昨晩、加悦駅前の旅館に泊まっていたのです。
でも、鉄道の時刻改正を失念してしまい、肝心の加悦駅をじっくり見学することができませんでした(泣)
当日早朝、加悦鉄道周辺は、ものすごい霧でした。
当時から加悦駅の構内は、加悦SL広場として有名でした。
洋館のような加悦駅舎も妙に立派です。
でも、私が興味があるのはSL広場ではなくて、駅構内か..... [続きを読む]
これまた貴重です。まだ貨物輸送が健在の頃の加悦鉄道とは!精錬所までの貨物専用線を岩滝線と呼んでいたみたいですよ。
投稿: LUN | 2008年7月22日 (火) 11時18分
LUNさんの記事の「加悦線/岩滝線」の標識の写真と私の標識の写真とでは書体が違いますね。別モノ?
投稿: f54560zg | 2008年7月22日 (火) 22時54分
多分ですが加悦線岩滝線標識ですが此の標識は資産分界点を表す為に植て有る物と思います
私も磯子駅で三社線日新製油線の境に植えて有るのを見かけました
投稿: yyoshikawa | 2014年6月25日 (水) 19時11分
NEKOパブリシング最新刊RMライブラリィー181号加悦鉄道(下)P44加悦鉄道停車場平面図1945年頃に丹後山田停車場平面図も有り当時丹後山田の加悦寄りに5線の授受ヤードが存在していました今では考えられない事ですが当時加悦の奥に大江山のニッケル鉱山が有り貨物輸送が盛んであったと云う事でしょうか意外でした
投稿: yyoshikawa | 2014年8月22日 (金) 16時04分