« 蓮町~大広田 1979/10/5 | トップページ | 岩瀬浜 1979/10/5 »

2008年5月10日 (土)

富山港 1979/10/5

大広田-(徒歩)→富山港-(徒歩)→大広田

車ではないので、貨物駅訪問はちょっとネックになります。大広田~富山港間は1.4kmでさほどの距離ではありませんが、荷物も抱えての歩きはちょっと大変でした。

19791005_2

線名と同じ名前がつけられた駅ですが、貨物支線の終点の小さな貨物駅です。いかにも港の工業地帯の私鉄買収線区といった感じの駅でした。

0119791005e1
左が大広田方への本線です。右は昭和電工の専用線です。

0219791005e2
DD1514が入換中です。

0319791005e3
貨物専用とはいえ駅であることには違いありませんので、ちゃんと駅名が掲げられています。

0419791005e4

0519791005e5

0619791005e6
線路のすぐ向こうには大きな船が見えます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 蓮町~大広田 1979/10/5 | トップページ | 岩瀬浜 1979/10/5 »

コメント

はじめまして。トラックバックさせて頂きました。ご挨拶が遅くなりましたが、よろしくお願い致します。それにしても70年代に富山港駅を訪れているとはびっくりです。

kaujinさん、はじめまして。トラックバックありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
DD5433の記事見ました。私は1979年8月に訪れていますので、それから1年半たってもまだ同じ場所にいたのですね。

ご来訪ありがとうございます。ブログは友人4人で作っています。「DD5433」はそんな友人の一人が書いたものです。私はとうとう一度も見ずに終わってしまいました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富山港 1979/10/5:

» 富山港駅の日立 [会員各人の狂動]
1983年9月 富山港駅   つい最近路面電車に転換されて廃止された富山港線。その大広田駅付近から西に分岐する貨物支線があり、その終端に富山港駅という小さな貨物駅があったのをご存じだろうか。この駅から伸びる側線に一両の日立20トン機がいた。  この日はyy...... [続きを読む]

« 蓮町~大広田 1979/10/5 | トップページ | 岩瀬浜 1979/10/5 »

過去の記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ